SIMフリーモバイルルータサイトを作ろうと思ったきっかけ
2016/03/15
当サイトを作ろうと思ったきっかけ
SIMフリーモバイルルータを使って月々通信料を節約できて
モバイルインターネット通信が出来る!それを伝えたい!と思ったのがきっかけです。
NTT Docomo、au、Softbankの携帯回線業者(キャリア)で
モバイル通信するのと 月々の支払が圧倒的に変わってきます。
私のモバイル通信の歴史
私は今、モバイルルータに格安SIMカード、MVNOを契約してモバイル通信環境を作ってます。
私がこの環境に変えたのは4年位前になります。
その前は…
最初 NTT Docomoの携帯(ガラケー)を就職して買いました。(Docomoを選択する辺りが保守的…)
買ってから10年位はガラケーで過ごしてきましたが段々とスマートフォンが売られるようになり欲しいと思っていました。
しかし、月々の通信料が高くなったり端末代をローンのような形で払うのは嫌だったので
頑なにガラケーを使い続けていたのです。
そう、とっても保守的でケチなのです。
でも心のどこかでスマートフォンが欲しい!
パソコンと同じように使えるスマートフォンは絶対便利と言う思いがありました。
ガラケーで見れるサイトも限られています。また、ガラケーは衰退しているので段々と便利なアプリも無くなってくると感じていました。
そんな思いでいたのですがある日、仕事場に携帯に詳しい方がいて スマートフォンと別に1つの箱のようなものを持ってきていました。
「このモバイルルータとスマートフォンはWi-fiで通信してるんだよ。MVNOの格安SIMカードを刺してるから月々とっても安いんだよね」
MVNOの格安SIMカード これがとっても気になって調べて見たところ
・MVNOの業者のSIMを使っているので日本の3キャリアを使うより圧倒的に月々の支払が安い。
月々の支払が安い…この言葉が私にズガーンと刺さりました。
ついにモバイルルーターを手に入れた
ちょうど良かったのは
その頃音楽を聴くのが好きだったのでiPod touchをもっていたことでした。
更に!ちょうど良かったのは家にフレッツ光回線を引いていました。
フレッツ光と一緒に契約できる光ポータブルでモバイルルーターをレンタルする事ができたのです。
今はもはや旧式となっているが当時は画期的だった光LINK PWR-100F(同型機DWR-PG)
そして、日本通信のb-mobileの格安SIMを借りました。
iPod touch と 光ポータブルで スマートフォンを買わなくても良いモバイル環境が出来ました。
確か全部こみこみで月々2,500円位だったと思います。
ただし携帯で電話をする事も必要だったのでガラケーはそのままでした。
iPod touchとモバイルルーターで通信していたので
ガラケーではパケット通信はほとんど使わない状態でした。トータルで月々5,000円位で運用出来ていたと思います。
普通にスマートフォンに切り換えると月に9,000円位するものが4,000円位は節約できたと思っています。
それが私のSIMフリーモバイルルータ + 格安SIMの出会いでした。
2012年から4年はその環境でやっていますので150,000円以上は節約出来たと思います!大きいですよね!
それ以来スマートフォンを何度か買おうと考えてみたものの モバイルルータ + 格安SIMの環境より安くなることがなく そこから変えようとは思いませんでした。
今はガラケーも手放してNTT DocomoからauへMNPをしてスマートフォンを手に入れました。
スマートフォン + SIMフリーのモバイルルータ
という環境になっています。
とても安く・快適にスマートフォンでインターネットをすることが出来ています。
MVNOを使わないのはとってもお金がもったいないと思います。