SIMフリーモバイルルーター MVNO SIMについて
2016/12/23
Contents
MVNOの会社について
通信会社のキャリアはNTT docomo,au,Softbank の3社しかないのに比べてMVNOの会社は様々あり増えていっています。
有名どころでは
IIJ mio
BIGLOBE LTE・3G
DMM mobile
DTI SIM
GMOとくとくBB
mineo
OCN モバイル ONE
TONE(トーン)
UQ mobile
U-mobile: ユーモバイル
楽天モバイル
FREETEL
エキサイトモバイルLTE
NifMo
インターリンクLTE SIM
So-net モバイル LTE
Y!mobile(ワイモバイル)
b-mobile
SANNET LTE
SkyLinkMobile
Tikiモバイル
Wonderlink
ぷららモバイルLTE
もしもシークス
ワイヤレスゲートWi-Fi+LTE
たくさんありますね。
モバイルルーターの製造会社によってはWebサイトに対応機種を載せている場合もあるので確認すると良いでしょう
どの会社にしていいかわかりませんよね。
このサイトではどこがいいかも紹介していきたいと考えています!
MVNOが使っている通信会社
上記のMVNOの会社は自社で基地局などの通信設備を持っていません。
次の会社から借りて利用するような形でサービスを行っています。
NTT docomo、KDDI、UQコミュニケーションズ
※Softbankの回線を使ったMVNOの会社は今のところありません。そのうち出てくるかもしれません。
NTT docomo MVNO SIMがおすすめ
SIMフリーモバイルルーターとの組み合わせでは
docomo MVNO SIMがほとんど提供されています。
これを選ぶのがまずは良いでしょう。
docomoで販売されているモバイルルーターはauのSIMを挿して使おうとした場合にSIMロック解除が必要となります。また、auの帯域に対応した端末でないとSIMは挿さるが通信できず…
と言う状態になるので注意が必要です。
auのSIMカードが使えるSIMフリーモバイルルーターもありますが使えるかどうかは良~く確認してください。
MVNO第一号
日本でMVNO第一号は日本通信 b-mobileです。
ウィルコムのPHS回線を利用していました。2001年~
b-mobileはMVNOでは老舗なのですね。
しむし (ゆるキャラ)
MVNOのゆるキャラなんてあるんです…MVNOの普及、認知向上を目的としたキャラクターです。
私はWikipediaで調べるまで知りませんでした。
「しむし 」 と言ってSIMカードの形をモチーフにしています。